
今朝は雨も上がっていたのでコロナ禍で中止だった運転免許の更新に行ってきました。
警察署から出てきたら結構雨が降っていてやっぱり予報通りかとがっかり。
また頻繁に携帯から避難を呼びかけるアラームが鳴ります。
遠くで雷までゴロゴロなり始めました。
またどこかで浸水被害が起きているに違いありません。
なんだか気が滅入るので写真整理。
写真は研究生のNさんが糸の染色からから頑張って48枚のカードを操りながら織っていたもの。
カードは100均のトランプ。
数が多いので薄いものでないと手に収まらないそうです。
なるほど。

先週、織り上がりました。
翔工房のぴちぴち30歳代の若さ溢れる作品です。
(ほかのお姉さま方もぴちぴちとまではいきませんがそれなりに、、)
また、この先の展開が楽しみです。
9月に予定している研究生の10周年記念作品展(本当は6月予定でしたが延期になりました)では
京都のカード織りの鈴木美幸先生を講師にお呼びすることになっています。
Nさんはとても楽しみにしてて、いろいろ質問したいそうです。
その時には鈴木先生のアシスタントしてもらおうと思っています。
先日、イタリアで仕立ての勉強をしていたという方が服地を見せてほしいと工房に来てくれました。

久しぶりに出してきて、まぁ、よく頑張って織っていたもんですね。
ここに眠っているのがもったいないと言われましたが、どうにかしようという気力がない今の私が残念です。
これを形にしてみようという方との出会いが欲しい。

茜仕事だけは変わらずに。
極細の糸は母屋の機にかけてます。
綜絖を密にしているので開きが悪く時間が掛かっています。

今朝のラム。
何見てる?
ピカピカのお天道様見たいね。
沈む気持ちを上向きに変えよう!