

先ごろ生徒さんたちを巻き込んでつくった蓮糸は花織りのにほい袋になりました。
皆さんとともに指先の皮がめくれるまでぽきぽき茎を折って繊維を取り出して撚り合わせてやっと34m。
作るものは、にほい袋と決まっていたのですが少しでも多く作りたいと思い花織りにしてみました。花織りなんて織りを始めたころにやったのが最後、久しぶりで新鮮でした。可愛い。
リネンの桜染、藍染と合わせて花織りの部分の黄色が蓮糸です。
裏側は別袋に入れた匂いの素が何度も入れ替えられるようにティシュカバーのように作りました。
ちょこっと可愛らしさも欲しかったので教室の指導の合間に残り糸で作ったタッセルを尻尾のように付けてみました。
作っているそばから欲しい欲しい値段は高くてもいいからと言う生徒さん達。
残念ながら13個しか出来なかったので無理。本当はかかわった人達に差し上げたいくらいですが、そうしていたら無くなってしまうのでこれもごめんなさい。
掌にちょこんと乗るサイズごときにどんだけの経費が掛かったものか、、、値段にするとあまりにも悲しいので蓮糸の分は値段に入れないことにしました。
来週開催する「星のであい展」でマローブルーの財津園美さんとのコラボ作品として展示します。
香りのイメージは「天女」、、、、ふふふ、楽しみ。
翔工房の2階がマローブルーさんの会場となります。
ご覧になりたい方はお早めにお越しください。