
今年で9回目を迎えるfancy artists展が今日で終了。
8名での合同展示会だったので私は教室のない3日間だけ会場に詰めていました。
絵画、書、陶芸など分野は違いますがご縁があって結成して以来長年続いています。
展示会の時だけしかお互いの仕事に触れることはないのですが一堂に並べると1年間の精進が作品に現れています。
あまり気取った展示はしていないのですが、海外の美術展で賞をもらったり、日展作家がいたりとレベルが高いのです、実は。
さて、これでたぶん秋になるまで展示会の予定はないと思います。
今年は年明け早々から突っ走っていたので一休みといったところです。
明日からまた制作の日々に戻りますと言いたいところですが、その前に明日から4日間埼玉に住んでいる娘のところへ孫守に行ってきます。
昨年12月に誕生した男の子の初節句なのでお祝いを持っていきます。
昨日完成した、手織り枠で織った鯉のぼり。
いろいろ構図を考えていましたが屋根より高い鯉のぼりより夫婦で丸くなって子を守る鯉にしました。

2人目を出産して一番大変な時期を迎えている娘。大変だろうなと思いながらも仕事に追われて何の手助けもしてやれない母です。ほんの数日ですが娘に自由な時間を過ごさせてやりたいと思っています。