
新東京スピニングパーティー2013 人、人、人

地味目の翔工房ブースにもたくさんの人が足を止めてくださいました。
由貴さんと出発間際に準備した藍染めの原毛は初日で残り3個となりました。
紡ぎコマも沢山の人に回してもらい完成度が高いですね、という声を頂きました。
手織り枠で織った翔工房の絵織も実際の翔工房の写真垂れ幕と比較してお見せすると「わぁ~同じ~、翔工房に行ってみたい」と嬉しい反応。
翔工房の紹介と思って参加しましたが予想以上に認知度が高かったことにびっくりでした。
hpを見てくださっている方が次々に声を掛けてくださり恥ずかしいような嬉しいような。
ツイッターで知り合った方も実際にお会いするとイメージが違ったりで一層の親しさを感じました。
私は大塚テキスタイル専門学校で織を学んだのですが、その時の同期と卒業以来の再会を果たしたのも嬉しい出来事でした。
それともうひとつ、下心があっての参加でした。
それは10月に予定している私の個展のご案内です。
茜の大判ストールを纏った女性のDMは意外と目だってこれも好評でした。

このことについてはまた改めてお知らせします。
とても刺激的な2日間でした。
実行委員会のスタッフの皆さまにも感謝。
助手の由貴さんお疲れさま。
教室から駆け付けた3人さんと楽しんだ銀座の夜も楽しい思い出となりました。
恥ずかしいけどおまけ

、、、笑ってください。