庭先で見つけた四葉のクローバー。
これを見た方に良いことがありますように。

今日は教室はお休みで、研究生の勉強会をしました。
昨年末まではげんき計画で毎月講師の方に来ていただいて勉強していましたが、今は自分達だけでやっています。
研究生の展示会も3回目を計画しているところですがメンバーが半分となった今はそれぞれの負担も大きくなって苦しいところです。
楽しみとしての織りから作家としてのものつくりへと意識を変えるところからはじめた研究生制度ですが結局ついていけないと思う人は離れていきました。
手織りに憧れて工房に入ってきて上手になって自信がついてきたころ研究生になって、ちょっと優越感は感じたもののお尻を突かれるように制作に追われレベルアップまで要求されて苦しくなったのだと思います。
去っていった方には配慮の足りないことばかりで申し訳なかったと思います。
しかし不思議なもので残ったメンバーのほとんどがここに来た時から仕事を持って忙しくしている人ばかりです。
そして自主的に勉強会をしようと言い出したのもの残ったメンバーでした。
実は研究生の展示会は今年の1月に開催したのですが、作品の多くが冬物なので秋冬に定着させたいと今年2度目になる年内開催を決めたのも本人達です。
今日の勉強会で、今の時期が一番気合を入れて制作しなければいけないので意識を変えることそして更に目標を高く持つようにとキツイ事言いました。
それぞれ苦しい思いで帰って行ったと思います。
皆さんに言った分私も同様に精一杯制作に励みますからね。
勉強会のおやつは私の気持ちの入ったおはぎです。
美味しかったでしょうか。